
技術をつなぎ、
印刷を未来へ
もう後継者や人材不足に悩まない
印刷会社に特化した生プログラム
技術をつなぎ、
印刷を未来へ
もう後継者や人材不足に悩まない
印刷会社に特化した生プログラム

印刷会社の変革期を救う
業界初の現場に切り込む
印刷工場コンサルタント
IT化が進む一方で、確実に必要とされる印刷技術を後継に残したい。
そのためには、印刷会社が抱えている問題を会社の外側からではなく、
内側から抜本的に解決することが必要だと考えています。
S+では、業界初の現場に切り込む生プログラムにより、
印刷工場の不安や問題を 100%なくしていきます!
一般的なコンサル
- ・社内の問題点から企画・立案
- ・データ分析により社内向けアドバイス
- ・顧客ニーズに対するマーケティング対策
トップダウンでの
指示や表面的な解決
S+のコンサル
- ・印刷工場に直接切り込み課題の洗い出し
- ・生産性向上に繋がる技術を直伝
- ・ボトルネックの解消や導線を改善
工場に切り込み
問題を抜本的に解決!
こんな悩みを抱えている
印刷会社様をお助けします!
-
人材・後継者不足
新人が入ってもすぐに辞めてしまう
3Kのイメージが払拭できていない -
リソース不足
社員教育が行き届かず業務の平準化ができていない
-
DX化
ITが進む中、どのように対応したらいいか分からず着手できていない
-
非生産的
受注はあるが仕事がこなしきれないため断らざるを得ない
-
知識・技術不足
経験やスキル不足から印刷機を効率よく使いこなせていない
-
トラブル対応のばらつき
機械は使いこなせてもイレギュラーな事項やトラブルの対処法が分からない
本気で会社の未来を考えるなら、
いつか、ではなく「今」

S+のプログラムは、
会社の未来が可視化できるから
確かな一歩を踏み出せる!
S+が『選ばれるには理由』があります!
印刷工場のお悩みを確実に解決に導けるのは
印刷技術の「国家資格」を持つ印刷マスターだからこそ!
諦めかけていた印刷会社様にこそ試していただきたい
結果に導く確かな教育プログラムです!
『S+の5つのお約束』
promise-
01| 作業効率化が目指せる
ベテランと新人での品質のスピードのばらつきをなくし、平準化が図れるようになります。どこで時間がかかっているのかボトルネックを解消するなど工程改善で効率化を図り、生産性向上に繋げます。
-
02| 品質の安定やクレームを削減
印刷ミスや品質不良を減らし、 クレームや手直しを減らすことで、工場全体の利益率を向上させます。チェック体制の強化や色管理の最適化は勿論のこと、設備トラブルの対処法等のノウハウも習得できます。
-
03| コストカットが実現できる
材料ロスの削減(紙・インク・版の無駄を減らす)、エネルギーコストの見直し(電気・ガスの最適化)、適正な外注管理(内製化すべき部分と外注すべき部分を整理)するなど原価管理を徹底し、 無駄なコストを削減して利益を最大化します。
-
04| 人材不足・後継者問題が
解消できる「職人の勘」ではなく、「誰でもできる仕組み」 を作る、DX導入で単純作業を減らし負担を軽減する、やりがいや働きがいのある職場を作る、といったことが実現でき、人材が辞めない組織を作ります。
-
05| 伴走型でアフターフォローも
万全S+のプログラムは売り切りではありません。実施後も定期的なフォローを行い、改善策がしっかりと定着するまで伴走いたします。現場での課題が発生した際は、迅速に対応し、よりよい業務改善へと導きます。
効果絶大のプログラム
「業務改善」×「スキル定着」
知識や技術を体得し、従業員の質を高める本格講座!(一例)
-
オペレーター
- 課題
-
見当、色合わせに時間をかけていないか送りの量とツボの量を理解できているかしっかり回転数を上げているか
- 効果
-
生産効率の向上品質の安定コスト削減納期の短縮
-
デリバリ
- 課題
-
メンテナンス(グリスアップ)や掃除を
怠っていないか - 効果
-
機械の性能維持品質の安定コスト削減安全性の確保
-
ユニット
- 課題
-
使っているインキやクリーナーなどの材料で効率よく印刷ができているか
ローラーの仕組みやメンテナンス、ニップ調整ができているか版胴、ブランケット、圧胴の仕組みを理解しているか - 効果
-
品質の安定コスト削減メンテ時間削減機械の寿命延長
-
フィーダー
- 課題
-
サッカー部のメンテナンスや吸いタコ、ベロの枚数、エアーを理解しているかコロー、ハケゴマ、フィーダーボードのエアー位置や数値はは合っているか入口のセンサーやガイドの位置など理解しているか
- 効果
-
生産効率の向上品質の安定ダウンタイムの減少
ここがポイント
本プログラムは、各企業様のニーズに合わせたカスタマイズを行い、効率的かつ確実に成果を達成することを目的とした講座です。予備知識を習得することで作業効率、品質の向上に繋げることができます。
また、生産性向上により時間の余裕も生まれ、課題への取り組みやクレーム解消効果も図れるようになり従業員一人ひとりの意識の変化、ひいては売上向上にも繋がります。
※工場を拝見させていただき、どのようなプランで行うか話し合い最善のプログラムを提供いたします。
選べる2つの学び方

養成講座
特定のスキルや能力を習得するために
一定期間個別に教育を行います。
スポット対応
週2〜3日など工場内での現地現物により
スキルを習得できます。
各企業様のニーズに合わせ、
必要な
タイミングで柔軟に導入できます!
教育が変わると、工場も変わる!
知識と技術の平準化で、ミスのない工場へ
導入効果の期待!
-
作業品質・スピード向上
ミスが多い、マニュアルがない、社員によって作業方法にばらつきがある、また手順が曖昧で時間がかかるといったことが標準化によりスムーズに進行でき品質の安定に繋がる
-
社員の意識改革
教育により業務の複雑さ、技術習得の難しさ、職場環境への適応といったことが解消され、新人の業務習得スピードが向上、不安要素が軽減されることで離職率の低下に繋がる
お客様の声
-
効率よく生産性を上げることができ、高品質な印刷物を納期に収めることができるようになりました。
また、従業員一人ひとりの意識やモチベーションも向上したように思います。 -
多くのご依頼をいただく中、作業効率が上がらず納期通りに納品することができていませんでしたが、プログラム導入後は、作業効率が上がり、納期までに余裕ができ品質の向上にも繋がりました。
-
会社の問題点は一つではないため、売り切りではなく伴走型でサポートしてもらえることが有難いです。
講師が老舗の印刷会社ということもあり、鋭い切り口でメスを入れてもらえ成果は勿論のこと非常に気付きが多いです。
ご予算の心配は必要ありません!


解決 できます!
実績報告まで

行います!
戻ってきます!
講師紹介
老舗の印刷会社だからこそわかる印刷会社の不満・嘆き・問題・課題を
知識の上に成り立つ経験則や実績も含め的確にアドバイス、教育を行います!
実家の印刷会社で12年間現場経験を積み、印刷への情熱と業界を後世に残したいという想いから、多くの同業者が抱える効率・コスト・人材不足といった課題の解決に取り組んでいます。
印刷会社が今後も存続し、強固な体制を築くには、トップダウンの指示ではなく、現場から企業全体を強化しブランディングを推進することで、人が育ち、やりがいのある職場環境が創出できると考えます。
その第一歩として、人材のスキルアップに注力すべきだと感じています。
こうした課題を解決するため、資格だけでなく、これまでの経験と実績を基に、企業様のお役に立てるよう全力で取り組んでいます。
- 保有資格
- 印刷コンサルタント / オフセット印刷技能士 1級 / 印刷生産士 / リスキリング

些細なご質問でもお気軽に
お問い合わせください。
お問い合わせ
教育に関するお問い合わせ・ご相談は、下記お問い合わせフォーム
またはお電話・LINEにてお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームは24時間ご利用可能、通常は2営業日以内に担当者よりご連絡させていただきます。